囲炉裏・火鉢・七輪のうんちく − 炭火道
囲炉裏本舗 店主のブログ
2015年08月03日
旧中屋薬舗の囲炉裏
旧中屋薬舗
石川県金沢市老舗記念館 旧中屋薬舗の囲炉裏です。
藩政時代初期、天正七年(1579年)から今も続く、金沢を代表する老舗の一つです。
座敷の入り口にある商家特有の囲炉裏です。
同じ金沢の豪商、喜多家の囲炉裏と同じ感じです。
ちょっとした客人は、上り縁に腰掛けたり、お茶をいただいたり、
入り口で暖かくお客様をもてなす、商人の心意気を感じる囲炉裏です。
豪商の囲炉裏はやはり上品ですね。
上を見上げると豪商の証 立体格子。
空鈎(そらかぎ)と扇形自在鉤
くり貫きの美しい蒔絵火鉢です
目次へ戻る
Posted by field5392 at 15:30│
TrackBack(0)
│
この記事へのトラックバックURL
< 旅館「さか本」 さんの囲炉裏
一刀彫りの自在鉤 >
このページの上へ▲
カテゴリー
囲炉裏 (1)
灰ならし 灰模様 (1)
囲炉裏と火鉢の灰 (1)
火 鉢 (1)
七 輪 (1)
炭 火 (1)
鉄 瓶 (1)
番外編 (1)
Links
CHIRORI 動画目次
お客様 LINKS
炭火関連用語集
鉄板グリル製作 鉄板工房
古道具・火鉢 齋明堂
訪問者数
今日:
昨日:
累計: