すみません。このタイプ 完売いたしました。
作者高齢のため引退されました。
阿吽(あうん)の鮭 自在鈎(じざいかぎ)
阿(あ)は口を開いた鮭/左 吽(うん)は口を閉じた鮭/右 です。
の木彫作家さんによる一刀彫りです。
北海道の代表的な広葉樹シナの木の一刀彫です。
クサリが付いていますので、長さを変えて梁金具に接合します。
---------------------------------------------------------------------------------------------
■自在鈎/阿(あ) JK-A すみません 完売いたしました
魚の体長:50cm前後(個体差あり)
2mのクサリ付き
---------------------------------------------------------------------------------------------
■自在鈎/吽(うん) JK-UN すみません 完売いたしました
魚の体長:50cm前後(個体差あり)
2mのクサリ付き
---------------------------------------------------------------------------------------------
■自在鈎/阿吽2対セット JK-AUN すみません 完売いたしました
縁起のよい自在鉤
阿(あ)、吽(うん)の2体のセットです。
阿吽の呼吸、阿吽の仲、などとも言われる通り
縁起のよい組み合わせなので、店舗にもおすすめです。
※阿の2対、吽の2対は通常価格となります。
---------------------------------------------------------------------------------------------
◆ 仕 様(阿・吽 共通)
体長:50cmほど(個体差があります)
下(鉤)〜縄上部までの長さ:1.2mほど
チェーンの長さ:2mほど
全体の長さ:3.2mほど
可動範囲(上下調整の範囲):50〜60cmほど
日本製/一刀彫り
素材:シナの木(北海道樹)、塗装仕上げ
金具は鉄製に黒メッキ、縄はクレモナロープ
耐荷重:20kg ※吊るすものは10kg程度までにしてください。
吊るせるもの
容量5リットル程度までの鉄瓶や鍋。普及タイプの鉄瓶は1〜2リットルほどです。
※耐荷重(強度)は十分にありますが、片手で容易に持てないほどの重量物は操作上危険です。
頭を上げると、鮭を上げることができて、鍋が下ります。
調整範囲は、50〜60cmほど。
五徳と併用すると便利です。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
囲炉裏本舗 販売・詳細はこちらから