
内炉は3種類ございます。
左から、UR-300、UR-240、本品
角型の内炉は、炭火料理を主とした囲炉裏で使います。
炭粉や食品の油汚れが周囲に広がらないようにします。
また、木灰とセラミック灰、砂利の仕切りに使います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
UR-K450 囲炉裏の内炉(角型)
45cm×30cm 高さ7cm 重量:8kg
灰の容量:8.7L
4.5mm厚の重厚な鉄板を曲げて箱型に加工しています。
溶接接合・黒メッキ(耐熱)仕上げ 日本製

油や食材汚れの出やすい料理囲炉裏におすすめ


←魚串、あみ焼、溶岩石、燗酒・・・と様々こなせる囲炉裏です。
↓内外共にセラミック灰を使っています。もちろん木灰を入れることもできます。

あみ置きやステンレス網に
ちょうどよいサイズです。

セラミック灰に魚串を立てる場合は
セラミック灰用串立てをご使用ください。
↓外側に砂利、内側にセラミック灰を使用した料理用囲炉裏です。


砂利は深さ8〜10cm程度あれば魚串を立てることができます。
砂利粒はマッチの頭くらいの大きさのものを選ぶと、刺しやすく倒れにくいです。
細かすぎると串が倒れやすく、洗いにくくなり、大粒だと串が刺さりにくくなります。




重要文化財「松本家住宅」の角型の内炉。
砂利と灰の仕切りに角型内炉が使われています。
囲炉裏本舗オリジナル製品 囲炉裏本舗は多数の工業所有権を所持しています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
囲炉裏本舗 販売・詳細はこちらから
◆ご注文/お問い合わせ TEL 06−6675−5392 月〜金/9:00〜 日/14:00〜 土・祝/定休日

お買い物規定 メール・FAXでのご注文はこちら