囲炉裏・火鉢・七輪のうんちく − 炭火道
囲炉裏本舗 店主のブログ
2008年03月05日
切り出し七輪の補修 -7
■取っ手がはずれた時の修理
長期間使用している七輪は、何時か取っ手がはずれますので、運搬する時には気遣いが必要です。
長期間の運搬により、真鋳ベルトの穴が大きくなり、取っ手がはずれてしまいます。
この七輪は500回ほどの使用ではずれてしまいましたが、使用状況により大きな差があると思います。
穴を小さくするため、真鋳などの薄い板をV字にカットして、釘止めして補修します。
切り出し七輪の販売は
七輪本舗へ
目次へ戻る
Posted by field5392 at 13:07│
< 七輪を使った木炭着火の極意
鉄瓶の吹き零れを防ぐ! >
このページの上へ▲
カテゴリー
囲炉裏 (1)
灰ならし 灰模様 (1)
囲炉裏と火鉢の灰 (1)
火 鉢 (1)
七 輪 (1)
炭 火 (1)
鉄 瓶 (1)
番外編 (1)
Links
CHIRORI 動画目次
お客様 LINKS
炭火関連用語集
鉄板グリル製作 鉄板工房
古道具・火鉢 齋明堂
訪問者数
今日:
昨日:
累計: