木炭とは、簡単にいうと木材を蒸し焼きにしたものです。
ここでいう蒸し焼きとは、酸素を与えずに焼き上げることです。例えば、割り箸を空気が入らないようにアルミホイルで包んでガス火にかけると、真っ黒な木炭(これは黒炭です)ができあがります。酸素を与えないので高温になり炭素化しますが燃焼はしていません。
樹液や水分がなくなり、ほぼ炭素のみとなり、燃焼させても煙や臭気もかなり少なくなっています。・・・だいたいお分かりいただけたでしょうか。これを大規模にしたものが木炭窯だと考えてください。
切り出し七輪、紀州備長炭の販売は
七輪本舗へ
目次へ戻る