2006年01月17日

火箸と灰ならしの組み合わせ例

火箸と灰ならしを購入される前に是非ご覧ください。
火鉢の形や色合いなどご参考に・・・。

全火箸 灰ならし.jpg
←販売中の火箸と灰ならし






真鍮製 火箸は→こちら
真鍮製 灰ならし→こちら

黒(鉄製) 火箸は→こちら
黒(鉄製) 灰ならし→こちら
黒(鉄製) 曲り灰ならし→こちら


長火鉢に 真鍮の火箸と灰ならし
a11.jpga12.jpga13.jpga14.jpg







五徳や鉄瓶との組み合わせも・・・。


長火鉢に 黒火箸と灰ならし
a21.jpga22.jpga23.jpga24.jpg









囲炉裏テーブルに
a31.jpga32.jpg

※写真の火箸と灰ならしは、全て一番上の写真中にあります






囲炉裏に  
a33.jpga34.jpg
囲炉裏には黒ものが無難?でしょうか。









瀬戸火鉢に 真鍮の火箸と灰ならし  直径39cmと45cmの瀬戸火鉢です
b01.jpgb02.jpgb03.jpg







b11.jpgb12.jpgb13.jpg







※写真の火箸と灰ならしは、全て一番上の写真中にあります


瀬戸火鉢に 黒火箸と灰ならし  直径39cmと45cmの瀬戸火鉢です
b21.jpgb22.jpgb23.jpg









瀬戸火鉢に  直径24cmと33cmの瀬戸火鉢です
b31.jpgb32.jpgb33.jpgb34.jpg







小さな火鉢には、持ち手が熱くならない曲り灰ならしが便利です。


開花火鉢に 直径45cm
c01.jpgc02.jpgc03.jpgc04.jpg







曲り灰ならしは、火鉢の縁にかかるので、滑り落ちません。


c11.jpgc12.jpgc13.jpgc14.jpg








c21.jpgc22.jpgc23.jpgc24.jpg







※写真の火箸と灰ならしは、全て一番上の写真中にあります



目次へもどる 



Posted by field5392 at 18:30│TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL